こんばんは。ジョン太郎です。

基本問題集を解いて、基本論点の知識を確認する作業は、2/3程まで終了。

残り1ヶ月。あらためて考える。合格するためにすべきは、何だろうか。

まず、前提仮説。
平均BでOK。Fがあっても受かる。
(主な)論点を落とさない。三段論法で答える。時間内に書ききる。
これで良くてA、悪くてC、平均Bがつくはず。

①論点を落とさない。
結局は基本論点。短答180とれるなら知らないハズはないと信じる。後は、気が付けるかどうかの訓練→問題を解くのみ。

②三段論法で「答える」。
一番のトラブルは、この要件の解釈なんだっけ?否。
条文・趣旨から何かしら規範を定立して、何とか当てはめればいい。さすれば答えは出せる!覚えてないことは諦めろ。微かな知識は参考に過ぎないと思え!
これは度胸と訓練。→条文使って問題を解くのみ。

③時間内に書ききる。
これも訓練。→時間測って問題解くのみ。
時間短縮のため、規範・論証は極力覚える。→論証集を繰り返して残像に残す。

纏めると、ひたすら、条文使って、時間を測って、問題を解く。
論証集を繰り返し読む。

以上!