彼女を襲った突然の交通事故...
もう元には戻らない...
彼女にとってピアノとは...

©くじらいいく子
ピアノ...それは、彼女にとって、最大の味方でした...

©くじらいいく子
©くじらいいく子
どんなグランドピアノでも奏でることができない音色...
それは、由加の赤いピアノ...
くじらいいく子先生作「いとしのタンバリン」1巻 ケース③:赤いピアノより
*************************************** 本日は、昨日リリースした記事「ピアノコンサート」で使わせていただいた
絵のご紹介をさせていただきたいと思います。
くじらいいく子先生作「いとしのタンバリン」ケース③"赤いピアノ"のストーリー
から、とても幸せそうにピアノを演奏している"有田由加さん"の絵を使わせて
いただきました。今にも演奏している曲が聞こえてきそうですね。ストーリーの
内容につきましては、是非単行本をお読み下さい。先生の最新作
「いとしのタンバリン」、素敵なお話がたくさん詰まっております
*********************************
*ところで、in progress ですが、飛行機の中で他の良い例を見つけましたので、
ここで、ご紹介したいと思います。
これ何だかわかりますでしょうか?
はい、前の席の後ろについている映画を見る小型モニターです。
映画を見ている間、フライトアテンダントや機長からのアナウンスがあると、
この画面が出ます。
PA IN PROGRESS
すなわち
Passenger announcement is in progress.
「旅客へのアナウンスが進行中。」
ということになります。
映画のいい場面でこれが出ると、「今いいところなのに~!」と
なりますが、これを見たときには、in progress = 「進行中で」を
思い出してみて下さい。これにて完璧に覚えらることでしょう。
Orange Lab.