皆様あんにょん♪



昨日は「国技館5000人の第九コンサート」でした

ウリタル(うちの娘)もソプラノで参加

母娘でベートーヴェン歓喜の歌を歌いました(*^^*)






大阪城ホールの1万人の第九と比べると

5000人の第九の参加はかなり楽チン(^_^;)

練習の必須参加もないし

参加登録さえしていれば

最悪当日飛び込みでも歌えます

(もちろん韓流オンマは何度も練習に行きましたが···)


イチバン楽だなと思ったのは

総武線中央線で両国国技館から30分で津田沼

大阪城ホールからよっこらせと

新幹線で帰ってくるのとは雲泥の差でした(笑)


1万人と5000人は歴史はさほど変わりません

1万人は大阪城ホールのこけら落とし(1983年)

5000人は新両国国技館のこけら落とし(1985年)

ですからね(*^^*)


ただ、1万人はコロナ禍でもリモート参加などで

休みなく続けたのに対して

5000人は丸4年の空白がありました

なので今回は「復活の第九」です!

なくならなくて良かったですねぇ♡




リハ、ゲネプロ、本番は写真ダメだったので
↑本番休憩中の様子です

両国国技館ですよ〜
スモウスタジアムですよ〜
お相撲好きの韓流オンマとしては
ここで歌えて感激です
春日山親方の相撲甚句も聞けましたし♡



↑ほら、取組表とか


↑優勝額とか
「きゃ〜、お相撲!!!」って感じでしょ?

ちなみに、韓流オンマは「大関 琴ノ若」推しです
(ウリタルは飛猿推し)
実は昔、琴ノ若パパ(今の佐渡ケ嶽親方)のファンだったの
今の琴ノ若は可愛い感じだけど
パパはめっちゃイケメンだったのよん♡
体型はムーミンそっくりで
うちの実家ではムーミンさんと呼ばれてました(爆)



第九コンサートも素晴らしかったけど
次回はお相撲見に来るわね、両国国技館!

ちなみにスモウスタジアムですが
音響はなかなか良いです
大阪城ホールよりいいかも♪



本日のあんずさん

オンマが買い物から帰ってくると···



暖かいドームのおうちから
あわてて出てくるあんずさん


↑半分ドームの中でカタツムリみたい(笑)


「よっこらせ、のび〜」ってしてます(笑)