1月も3日目で、明日からまた病院へと通院です。

今年は次のステップにと考えているが?


とりあえず今日はホームセンターに行き


昨年買った防寒靴がないか見に行くのと


園芸に使う支柱をと思うが、昼前にと今はストーブ当番です。


昨日は初詣登山だったが、暮れあった雪はなかった。

防寒靴二回目と思ったが雪無しではと思ったがドロドロ道でも歩きやすいから、以前の防寒靴より良いと思った。

昨日の続きをまだ投稿と思ってはいたが圏外になるし、ゲームも少しはとか、

山歩きも大変です。

どこまで書いたかと言う感じだが、

山頂広場に到着したところから書いてみる。

2日だがそこそこ人は居た。

相変わらずライブカメラの所は人が居たから、捺印に行った。

捺印後は神社に初詣と、昨年買った魔除けの矢をと言う感じで山頂に、







山頂の神社には年に何回といえるが、
階段の灯籠に知り合いの名前有り、登る度に神社までと思うが、捺印所から山頂神社少し距離が、
だが峠の車の所からでも神社経由で捺印所へもコースがあるが、今はお地蔵さんとコケシと小屋がどうなっているのか見るために、お地蔵さんの前を歩くコースだけしか道は無しと言った感じです。
昨日も広場から大阪市内方面がよく見えたから
コンパクトカメラで撮影と行った。
前回からと言う感じだが、大阪城の場所にカメラを向けることができるようになった。
撮影して、拡大して大阪城を見たが白い
目で見ると澄んでいるように見えるが靄がかかっているのだと諦め、関空方面もついでに撮影と木の下から撮影したが、
滴がカメラに落ち、これはまずいと思ったが、レンズが閉じおまけ付きでまずいと言う感じになった。
気づかずだったらカビとかの原因にだったかもしれないが、
水滴がついていたから吹き、とりあえず乾燥させなければと、使い捨てのカイロをポケットに入れていたから、カメラも入れ下った。
下りも書いたようにお地蔵さんのコースを、と言うより小屋の扉を開けて登ったから、閉めるために同じコースと言う感じである。
小屋があるからコケシに賽銭箱も濡れないが、屋根のペンキが剥がれたのかかけたのか分からないが、何とかしなければと思ったが、
次の登山時にアルミのテープを貼りつけるか?
また屋根にコケがと言うのを見たことがある。
だから屋根一面と言う苔を剥がしのせるか?
山のお地蔵さんに似合うかもと言う感じだが?
それならアルミのテープを貼り苔をのせれば小屋が長持ちするかもです。
アルミのテープと言うには以前に書いたかもだが、
車の屋根にプラスチックが有り、台風のとき破損してアルミのテープを貼り補修している。それでも一年は持つ、
山中なら尚更だと思う。コケとか草が生えたら木の枝が落ちても壊れにくいかもしれない。
次回の山歩きのとき、長いコケのある所を歩き持って上がりたいと思う。
とりあえずテープと苔を同時にして下らなければいけない。