このエコバッグ(トートバッグ)の試作も4回目。

完成まで行きます。

 

1.底つなぎ

 

2つある胴体をつなぎます。

今のところ習得しているつなぎ方は、

・割り伏せ縫い

・2枚重ねて平縫い

・革のコバ通しをくっ付けるクロスステッチ

の3通りです。

最近練習したばかりなので、割り伏せ縫いでつなごうと思います。

 

ずは、表の底辺に両面テープ(10㎜幅)を貼り、仮止めします。

貼り合わせるとき、底辺ではなく、上辺を基準にすれば、出来上がりにずれが生じなくなります。

 

地布をめくっておいて(黄色く見えるテープはマスキングテープ)、

①15mmのラインで縫う。

②縫ったところを開き、接着する前に折り癖を付ける。

③2つの胴体をできるだけ左右に引っ張って、胴全体が平らになるようにする。

④ボンドで接着し、ハンマーやローラーなどで圧着する。

という手順で革部分を処理しました。

づいて縫う前の布部分の処理です。

⑤めくっておいた布の片方を革の面に貼る。

⑥もう片方の布の端を2つ折りにして両面テープで貼る。

⑦布を重ねたラインは裏地側から縫い、もう片方は革面から縫いました。

上糸の方が縫いがきれいに見えますね。

【考察】ミシンで革側から縫えるところは縫いがきれいになるが、裏地側から縫うとステッチが汚くなりがちなので、手縫いにしたほうが良いと思われる。

 

2.縦辺コバ隠し+縫い

 

は、縦辺を縫い合わせます。

⑧5㎜幅の両面テープで仮止めする。

⑨コバ隠し(30㎜幅)を貼るラインを引く(12㎜としました)。

⑩縫い線を引く(8㎜のライン)。

⑪縫いあがり。この時点で上端にカシメを付けて補強すると良いですね。

 

3.コの字型塞ぎ

 

いの最後は、コの字型(底に当たる部分)の縫い。

ミシンで縫うためには、革の厚さをもとの50%以下に漉く必要があります。

今回は試作のため漉き作業を省きました。

分厚い箇所を縫うので手縫いとしました。

 

⑫空いた箇所の辺と辺が合うようにくっつけ、クリップで固定する。

⑬ずれたところを切り落とす。

⑭フチから8㎜のラインで縫い穴をあける。

※菱目打ちだと穴が大きく空きやすいので、丸目打ちであけています。

⑮穴は丸い形で空いています。

ちなみに、丸目打ち(4㎜ピッチ・5本目)は以下のショップで買えます。

 

 

 

縫いで進めます。

⑯1穴ずつ縫います。縫い方は平縫いで、すべて2重縫いにしました。

⑰中央の分厚い箇所は、目打ちで穴を貫通させてから針を通して縫います。

⑱縫いあがりました。

中央の盛り上がった場所も折り込んで縫うので、結構力がいりました。

指の力で針が抜けないときは、ヤットコやラジオペンチなどを用いると良いですよ。

 

て縫い終えました。

これをひっくり返すと、袋縫いのエコバッグ(トートバッグ)が完成しますねニコニコ

 

成品はまた次回に紹介させていただきます。

長いこと見ていただいてありがとうございました照れ

 

 

【お知らせ】

現在のオーダー状況は、

2月末まで埋まっております。

次にご注文される方は、最速で3月第2週までに発送できます。

 

基本的には、早くて1週間、遅くとも1ヶ月で完成します。

※手縫いで作製します。

 

下記ネットショップで販売、オーダー受付をしています。

 

クリーマ

https://www.creema.jp/c/ojamalegaful

「#ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。

 

ミンネ

https://minne.com/@ojamalegaful

「ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。

※「#」は外してください。

 

メルカリ

https://www.mercari.com/jp/u/287987101/

 ①「#ojamalegaful」と入力していただくと、商品ページが出てきます。

②さらに、それらのページを下にスクロールして読み進めると、出品者のアイコンが出ますので、そちらをタッチ。

③「オーダー用」や「革のojamalegaful在庫中の革」などのページが出てきます。

 

インスタグラム・X(旧ツイッター)でも情報を発信しております。

 

インスタグラム

https://instagram.com/o_j_a_m_a_l_e_g_a

X(旧ツイッター)

https://twitter.com/@ojamalegaful

 

投稿ペースはかなり遅めですが、YouTubeもやってます。

 

YouTube

https://youtube.com/@ojamalegaful