同じ天神の「安国寺」から「水鏡天満宮に行って

来ました。天満宮・天神さんは菅原道真公を指し

地名の天神も天満宮から由来したものです。

水鏡天満宮  鳥居と水鏡神社の石碑

「天満宮」の文字は福岡県出身の、元・総理大臣広田弘毅

が書いたものです。

水鏡天満宮の楼門  正面に拝殿が見えます。

水鏡天満宮 御手水舎

水鏡天満宮  拝殿   福岡市中央区天神1-15-4

主祭神  菅原道真   社格 村社

菅原道真公 京より太宰府に左遷される途中に博多に上陸した

際に四十川(現、薬院新川)の水面に自分の姿を映し見て嘆き

悲しんだと云われる。これに因んで庄村(現、今泉)へ社殿を建立

し、水鏡天神「容見天神(すがたみてんじん)」と呼ばれ、江戸時代

慶長17年(1612)福岡初代藩主・黒田長政に依って「水鏡天満宮」

として福岡城の鬼門に当たる現在の地に移転された。

水鏡天満宮  拝殿の奥に見える神殿です。

水鏡天満宮の境内から見た楼門  左右に狛犬が見えます。

水鏡天満宮  楼門 左側 牛と狛犬の石像

水鏡天満宮  楼門 右側 牛と狛犬の石像

どくしゃになってね!    ペタしてねつづく