時間ができたシニアの私は何を?【2】 

断捨離の真似事のような…

本をネットフリマに出すと、これがまずまず売れて、片付き始め(これがまたソコソコ忙しく)







梱包等それなりに手間が…

今まで気づきもしなかった商品が百均で大体揃っちゃう。…

段ボールも文庫本用が、 ガムテープ、 プチプチ(はアマゾンで→断然安い!)ビニール袋 マスキングテープ等…色々買いました…

それにヤマトと郵便局の送料にも詳しく(微妙に違う金額と使い分け)…


小銭稼ぎですが、まぁ楽しくも有り、投げる(ここ北海道弁)捨てるような金額で古本屋にブツブツブツ買いたたかれるよりは、ずっと気持ち良く…


で片づき始めて、次に音楽のCDと古いビデオテープ(VHS)を…

  ニールヤング


どちらもパソコンにデーターを落として(個人的ならOK?)との解釈で…

CDは良く売れました…

ビデオはねぇ流石にデッキがもはや無い方が多いのかポチポチと…

  いちご白書ビデオこれは希少品で…


金額下げまくりで少しづつ…


でもね、良い時代です。安くても嫁ぎ先が決まり、丁寧に梱包して送り出す…

だいぶ片付いては押し入れから別の段ボールを……まぁもう少しな……





 【プチプチ】今なら30センチ42メーターでプライム会員なら送料込1000円しない!百均なら値上げでメーター110円とか?他にもサイズ色々!

こちらも、また値上がり必須でしょう。有ると、何かと便利!買い置きも吉かと……