皆様 こんばんは、トドワラです!
ワレモコウ(吾亦紅)は、秋、全国の草地で普通に見られる、バラ科ワレモコウ属の
耐寒性多年草です。赤茶色の小さな穂状の花を咲かせ、
地味ですが独特の渋さがあります。花のように見える部分は萼で、花弁はありません。
萼は赤紫色で、開花中は白く変化する事もあります。通常の花序が下から上に咲くのに
対し、ワレモコウは上から下へ開花していく「有限花序」という咲き方をします。
開花期は7月から10月です
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように