マンネンロウ(万年朗)   | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは、トドワラです!

 

マンネンロウ(万年朗)は地中海沿岸地方が原産で、薄青紫や薄桃、白色の

 

口唇形をした小花を 多数咲かせるシソ科マンネンロウ属の常緑小低木です。

 

別名のローズマリーという名前で広く知られています。文政年間(1818~1829年)

 

に中国を経て渡来したローズマリーは、和名をマンネンロウ(万年朗)といいます。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

花は、密な総状に咲き、下唇の中央裂片が大きく、斑が入るのが特徴です

 

花の色は、淡青色のものが多いですが、濃青紫色、ピンク、純白の花もあります。

 

地域や品種によって異なりますが、一般的には冬から春にかけて開花します。

 

真夏以外はほぼ一年中花が見られ、

 

他の花が少ない冬場に多くの花をつけることもあります。

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね