セイヨウニンジンボク(西洋人参木)  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんにちは、トドワラです!

 

セイヨウニンジンボク(西洋人参木)は、南欧、西アジア原産で、シソ科ハマゴウ属の

 

耐寒性落葉低木です。夏に、枝先や葉腋から穂状花序を伸ばし、

 

薄青紫色(or 白)の小花を多数付けます。

 

花はシソ科特有の唇形で、下唇は3裂しその中央の裂片が大きい。

 

花にはかすかな芳香があり、香料とされます。花名は、掌状の葉形が

 

チョウセンニンジンと似ており、原産地が欧州であることから付けられました。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね