皆様 こんばんは、トドワラです!
アザミゲシ(薊芥子)は、メキシコ原産で、ケシ科アザミゲシ属の一年草です。
日本へは江戸時代に渡来しました。
花はケシ(芥子)に、トゲトゲした葉はアザミ(薊)に似ています。
緑色の葉に白い葉脈が入ります。初夏、淡黄色または橙黄色の径7~8cmの花を開く。
花弁は4~8枚で薄く、落花しやすい。果実には刺がある。おもに花壇用に栽培される。
一つの花の期間は短いが、次々と咲き続ける。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように