皆様 こんばんは、トドワラです!
ムラサキハナナ(紫花菜) は、3月~5月に総状花序を伸ばし、アブラナ科特有の
十字形をした、紫色の小さな4弁花を咲かせるアブラナ科オオアラセイトウ属の
耐寒性越年草です。 花名にあるハナナ(花菜)とは、黄色い花の咲く
ナノハナ(菜の花)のことで、紫花菜とは紫色の菜の花という意味になります。
花の中央に6本の雄しべと1本の雌しべがあり、雄しべの葯(ヤク)と雌しべの柱頭は
いずれも黄い色をしています。ムラサキハナナ(紫花菜)は、
別名で、オオアラセイトウ(大紫羅欄花)や、ショカツサイ(諸葛菜)、
シキンソウ(紫金草)、 ヘイワノハナ(平和の花)等とも呼ばれます。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように