皆様 おはようございます、トドワラです!
忙しくて3日に撮った画像を直ぐにアップ出来なくてご免なさい!
モウセンゴケ(毛氈苔)
モウセンゴケ(毛氈苔)は尾瀬などの湿地に生育する モウセンゴケ科
モウセンゴケ属の食虫植物です。 葉の上部に粘着物質を出す腺毛があり
小さな昆虫を捕らえて溶かし養分として消化します。
立春に咲いた15ミリの朝顔
あまりの寒さで精一杯頑張ってもこれ以上大きく成れず 葉も15ミリ 花も15ミリ
立春を迎えたベランダの菜花 寒くて芽が出そろわず、大きさバラバラ!
西日本で行ってみたい場所は?
本土最南端佐多岬・長崎鼻・桜島・西日本最高峰宮之浦岳・菊池渓谷・
足摺岬・井倉洞まんきどう・秋吉台他
▼本日限定!ブログスタンプ