皆様こんばんは、トドワラです!
セロペギア サンダーソニーは、ナタール・モザンビーク・南アフリカ原産で、
キョウチクトウ科ケロペキア属の蔓性多年草です。
多肉植物で、茎は濃紫食の細長い針金状で、葡萄し、地下には細長い塊根を持つ。
茎長は最長で1m程度になる。気温湿度の条件が整えば周年開花する。
花は5~7㎝程度の筒状花で、花冠は5裂する。裂片は下向きに二つ折り状態となる。
裂片の縁部には白色の長細毛がつく。その細毛はハエを捕える罠となっている。
受粉が完成すると、下向きだった細毛が開き、ハエを放つという。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように