皆様 おはようございます!
スダジイ(すだ椎)は福島・新潟県以西の日本各地、朝鮮半島原産で、
ブナ科シイ属の常緑広葉高木です。別名で「シイの木」とも呼ばれ、タブノキと共に、
日本の2大常緑広葉樹とされます。スダジイの花は、見た目は栗の花そっくりでした。
雌雄同株。5~6月頃、穂状花序を伸ばし、黄色い小花を多数つけます。
雄花は新枝の下部に花を咲かせますが重くて垂れ下がります。
雌花は新枝の上部に花を咲かせますが目立ちません。
虫媒花なので虫を呼ぶため匂いを発しますが、人間には青臭い異臭と感じられます。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように