タニウツギ(谷空木)   | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 おはようございます!

 

タニウツギ(谷空木)は日本原産で、スイカズラ科タニウツギ属の耐寒性落葉低木です。

 

北海道西部から本州(主に日本海側)に生え、下部からよく分枝して株立ちになり、

 

樹高5mほどになります。花期は5~6月。

 

枝先や枝上部の葉腋に明るい紅色または桃紅色の長さ2.5~3.5cmの漏斗形の

 

花を2~3個ずつつける。花冠の外側は内側より色が濃い。

 

萼は有毛で基部まで5裂する。葉裏にはびっしり白毛が生えています。

 

谷に生え茎の中が空洞だから、タニウツギ(谷空木)といいます。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね