皆様 こんばんは!
アオキ(青木)は日本原産でガリア科アオキ属の常緑低木です。
一年中葉や枝が青いことから命名されました。雌雄異株です。
3~4月頃、褐色または緑色の4弁花を咲かせます。
北海道~九州の日本中の森林で自生しています。
皆さんのお住まいの裏山・里山にもアオキは自生していると思います。
アオキの、かりんとうを半分にした様な形・大きさの赤い実は
花の無い晩秋から冬の里山では存在感が有ります。
花も植物の名も知らない子どもの頃、
裏山で良くこの赤い実を見付け「ダルマの木」と呼んで居ました。
その幼少期からの呼び名はアオキの別名と記されています。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように