沖縄県の県花 デイゴ(梯梧)  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

デイゴ(梯梧)は、インド原産で、マメ科デイゴ属の半耐寒性落葉広葉高木です

 

春の葉が出る前に、穂状花序を伸ばし、真っ赤な鳥の嘴状の花を多数付けます。

 

葉色は緑色ですが、斑が入るものもあります。開花期は2月~4月です。

 

花は下から上に向けて咲き、花に蜜があるので鳥や蝙蝠が寄って来る鳥媒花です。

 

花が散るとソラマメ(天豆)の鞘に似た果実を付けます。落葉樹ですが、一斉に葉が

 

落ちるわけではなく、花が咲いている枝の葉だけが先に落ちます。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね