皆様 こんばんは!
リュウキュウアセビ(琉球馬酔木)は沖縄原産で、ツツジ科アセビ属の常緑低木です。
奄美大島と沖縄本島に分布して居たそうですが園芸用の採取により
野生では絶滅したといわれているそうです(国の絶滅危惧IA類に登録)。
奄美以南の琉球列島に分布し、琉球列島の固有種だそうです。
花期は3-4月、枝先に円錐花序を下垂し、多数の花をつける。
花は筒状の白い壺形で、長さ0.8~1センチでアセビより少し大きい。
奄美大島、沖縄の川岸などの岩場に自生するそうです。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように