皆様 こんばんは!
カンヒザクラ(寒緋桜)は、日本、台湾、中国等が原産で、バラ科サクラ属の
落葉中低木です。早咲き品種で、まだ寒い早春、葉出る前につき、
花径2cmほどの鮮やかな緋色または濃桃色をした釣鐘型の小花を下向きに10数輪
まとめて咲かせます。 花は通常の桜花のようには開ききらず俯きかげんに咲きます。
雄蕊は長く花からはみ出します。花びら(花弁)ばかりでなくガク(萼)も
緋色をしています。花が落ちるときは花びらは散らずそのままポトリと落ちます。
河津桜はこの寒緋桜と大島桜の自然交配で誕生したそうです。
今年は暖冬と言われているのに、開花が遅いです!
これが昨年の開花状況です!
昨年はこんなに開花が進んでいました!
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように