ローソクノキ(蠟燭木)  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 おはようございます!

 

ローソクノキ(蠟燭木)はパナマ原産で、ノーゼンカズラ科ローソクノキ属の

 

常緑高木です。樹高は7m前後に達すると言う。幹は淡灰褐色。

 

葉は三回複葉で葉柄には翼が見られる。花は幹生花で、幹や枝に直接つく。

 

花色は黄色味を帯びた乳白色。果実は、黄色く細長い形状で、

 

長さは原産国では1m以上にもなると言う。果実の表面はワックスがけをしたような

 

光沢を見せる。

 

名前の由来は、果実が蠟燭のような形状でつくことから。我が国への渡来時期不詳

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね