カルミア(カルミア・ラティフォリア)の花   | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

カルミア(カルミア・ラティフォリア)は、北米東部原産で、ツツジ科カルミア属の

 

常緑低木です。カルミアの花は4月∼6月頃、枝先に円錐花序を出し、

 

径1cm〜3cm程の白~ピンク色の花を20~30個付けます。

 

花弁は8枚ありますが、先端で浅く5裂するため、正面から見ると五角形のように

 

見えます。カルミアは北アメリカの原産で、「シャクナゲ(石楠花)」の葉に

 

似ていることから「アメリカシャクナゲ(亜米利加石楠花)」という和名があります。

 

葉にはグラヤノトキシンという植物毒が含まれます。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね