ムニンタツナミソウ(無人立浪草)  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

ムニンタツナミソウ(無人立浪草)は小笠原父島・兄島にのみ

 

自生の見られる固有種でシソ科タツナミソウ属の多年草です。

 

林内や岩石地に自生します。茎には4稜あります。葉には長い葉柄があります。

 

草丈は15~25 cmで、春に総状花序を伸ばし

 

白色から淡紅色の花筒の長い花を咲かせます。花筒には蜜が溜まっています。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね