シマカナメモチ(島要黐)の花 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

シマカナメモチ(島要黐)はバラ科カナメモチ属の常緑小高木です。

 

準絶滅危惧種であり、日本固有種で小笠原の他に沖縄の各島に自生しています。

 

樹高は4m程度になる。原産地での花期は5~6月頃で枝先に円錐花序を出し、

 

白色5弁花をまとまってつける。開花時には芳香を放つ。

 

シマカナメモチはやや乾燥したところを好みます。

 

名前の由来は 小笠原並びに沖縄に見られるカナメモチの意味です。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね