フサフジウツギ(房藤空木) | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

フサフジウツギ(房藤空木)は、中国と日本原産で、ゴマノハグサ科ブッドレア属の

 

耐寒性落葉低木です。円錐花序を伸ばし多数の小花を咲かせます。

 

花序は遠くから見ると1つの大きな花房のように見えます。

 

各小花の花冠は高杯形をしており花先で4裂します。花色は豊富で、

 

紫色やピンク、白、紫紅色、藤色があります。葉は細長い被針形で対生します。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

フサフジウツギは長い円錐形の花穂が甘く香り、チョウが集まるため、

 

英名では「バタフライブッシュ」と呼ばれています。

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね