皆様 おはようございます!
クサイチゴ(草苺)はバラ科キイチゴ属の落葉小低木で、林縁や日当たりがよい
草地などでみられる高さ30~50cmの小低木、つまり草では無く木です
本州、四国、九州に分布し3~5月には短い枝の先に、
直径は3~4cmの白い5弁花を1個ないし2個つけます
葉や茎が草のように柔らかくしなやかで、背丈も低く日本のいたるところで見られるため、
草の名前がつけられて居るそうです
6月頃に約1cmの果実になって行き、次第に赤く熟してきます
梅雨ごろの雨にぬれて真っ赤な実は食べると甘酸っぱい味がします
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように