皆様 こんばんは!
ボケ(木瓜)は原産地の中国では「放春花」という名前で表記され、
『どの花よりも先に春の香りを放っている花』という意味があるそうです
ボケ(木瓜)が早春に他の花に先駆けて咲くことから「先駆者」の花言葉が付きました
日本では平安時代以前に渡来し、帰化しました
元々は「モケ」「モッケ」「ボックワ」と呼ばれていましたが、時代の移り変わりととみに
変化し、「ボケ」と呼ばれるようになりました。漢字は、実がウリに似ており、
木にウリがなったようにみえることから木瓜とつけられました。
ボケは、バラ科ボケ属の落葉低木です
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように