皆様 こんばんは!
グランサムツバキはツバキ科ツバキ属の常緑小高木で、原産地は香港の九竜半島です
中国名を「大苞白山茶」といい、日本へは昭和30年代に渡来し、
樹高は3~8メートルくらいです。開花時期は11~1月で、
12月に入ると咲いて居る花と落ちた花が同じ位に成る早生のツバキで、
純白の大輪(10㎝~15㎝)はツバキの王者の風格を感じます
茶(チャ)の花と似た感じで、黄色い雄しべは500本以上あるそうです
花びら(花弁)は7~10枚くらいで、咲き進むと花びらの先は反り返るそうです
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように