オオボウシバナ(大帽子花) | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんにちわ

 

オオボウシバナ(大帽子花)はツユクサ科ツユクサ属の花で

 

別名アオバナ(青花)。花期は6月~9月です

 

園芸栽培される一年草で身近な雑草で,ツユクサが大型化した園芸種(栽培変種)

 

ボウシバナはツユクサの異名です。滋賀県草津市の特産品で、

 

水溶性の青色の染料が採られていた。

 

友禅染(京友禅)の下絵を描くのに用いられてきたのだそうです

 

花径4cm余り。青色花弁一枚の幅は約2.5cmで、やや縮れる

 

花弁は、下向きに小さな白色のものがもう一枚ある

 

ツユクサと同じく、朝から開花し午前中のうちにはしぼんでしまう一日花で、

 

草津市の市の花に指定されているそうです。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 

 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね