皆様 おはようございます
クレマチスは、キンポゲ科クレマチス属の蔓性耐寒性多年草です
春~秋、鉄線のような蔓を伸ばして支柱等に巻きつきたくさんの花を咲かせます
丈夫な蔓というイメージからテッセン(鉄仙)、花弁がカザグルマのように見えることから
カザグルマ(風車)という別名があります
また、花弁の枚数が6枚のものをテッセン、8枚のものをカザグルマと呼んで区分け
しているようですが、じつはテッセンとは、中国に自生している、6枚の乳白色の花弁を
もち、雄しべが花弁化している一つの原種のことだそうです
クレマチスは、世界にたくさんの野生種、原種があり、これらの交配によって
多くの品種が生まれています。クレマチスのなかには、1年に1回、スポット的に
開花する一季咲きのグループのほかに、長期間にわたって花が次々と咲いたり
剪定すると繰り返し咲く四季咲きのグループがあるそうです
基本情報
一般名:クレマチス
別名:テッセン(鉄仙)、カザグルマ(風車)
原産地:日本、中国
草丈:200cm~ 花径:5~15cm
開花期:4~10月
花色:青・赤紫・桃・赤・白・緑
花言葉:「精神の美」「旅人の喜び」「策略」
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように