何十年振りに見付けて食べた エボダイ | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんわ

 

つい先日、何十年振りにエボダイを食べました

 

私は此の10年位、何処のスーパーでも見かけなかったです

 

今話すエボダイとは生魚では有りません

 

今回食べたエボダイは余りに小さくて干からびて居て(干物だからじゃ無くて)

 殆ど脂が無かったです

 

なので味を忘れる位食べていない事を考慮しても、エボダイってこんな味だった

 のかなぁ?と首を傾げる位納得できない(美味しくない)味でした

 

何十年前の市川市行徳に住んで居た頃には、顔がエボダイに成る位

 エボダイを頻繁に食べました

 

美味しかったのですが其れだけじゃ無くて、当時は手頃な魚(干物)で多く流通

 して居て且つ私にとって懐かしい魚だたのです

 

行徳の時のエボダイは、と言うよりそれ以前のエボダイは、干物と言っても

 開いていない裏表のある干物でした。表現が無知でご免なさい

 

開いては居なくても生魚では無く、あれを開きにしたらとても大きかったと思います

 

つまりとても美味しく脂が有り安価だった点は今では考えられません

 

庶民には助かる魚で、全然しつこさも無い健康的な魚で頻繁に食べました.

 

それから十年程前の高校時代に、或る企業の追浜工場に勤めだして居た母親が

 

仕事の帰りに金沢日用品市場の魚屋で毎日の様に買って来たエボダイと

 焼きガレイを交互の様に食べていました。

 

元々私には向いて居たかも知れませんが何の抵抗も無く高校時代の

 私の食事に成りました

 

母親にすれば仕事の帰りでは残り物から選んだのでしょう!

 

其の時刻でも売って居る、残っている、毎日手に入る物で安い物として

 エボダイと焼きカレイを交互に買って来たのでしょう!

 

今はエボダイも焼きガレイもスーパーの店頭で見かけなく成って久しいです

 そして寂しいです

 

つい先日何十年振りに此処から離れたスーパーで見付けて買ったエボダイは

 見ての通り極めて小さい物でした

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

 

如何に小さいかをポイントカードと比較して下さい

 

 

追記

エボダイは他地域では「イボダイ」と呼ぶそうですが、其の地域の皆様には

ご免なさい

アマゾン等でエボダイも購入出来る物は別です

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね