今咲いて居る 金の生る木の花 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 おはようございます

 

師走からボツボツ花がっ咲いて居た金の生る木の花は

 

花の無い今の季節には貴重な花です

 

残念ながら自分で金の生る木を育てた事は有りません

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

カネノナルキはベンケイソウ科クラッスラ属カネノナルキ種の常緑低木です

 

学名:クラッスラ・ポルツラケア

 

園芸名:カゲツ(花月)

 

和名:フチベニベンケイ(縁紅弁慶)

 

冬から春にかけて、白または淡桃色の星形の小花を木一杯に咲かせます

 

 

 

原産地:南アフリカ

 

生活型:多肉植物

 

樹高:1~3 m

 

花序形:散房花序

 

花の形:5弁花

 

花色:白・薄桃

 

花径:0.5?1.2 cm

 

開花期:12月~翌年3月用途

 

花言葉:「富」

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね