サラカ・タイピンゲンシスの花 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんわ

 

都区内では北風が非常に強く寒いです

 

桜の開花宣言は既に出たのに

 

明朝は2度の冷え込みで真冬並みに逆戻りです

 

 

サラカ・タイピンゲンシスはマメ科ムユウジュ属の

 

非耐寒性常緑高木です

 

円錐状の散房花序に黄色い花をいっぱいに咲かせます

 

原産地:ミヤンマー、タイ、マレー半島

 

花期:2月から5月(見頃は2から3月)

 

小花色:黄色

 

サラカ・タイピンゲンシスは仏教三大聖樹の

 

無憂樹(釈迦が生まれた所にあった木)の仲間です

 

樹高:10~15mにもなる

 

別名:イエロー・サラカ

 

花言葉は「少女の恥じらい」

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 
 
にほんブログ村 旅行ブログへ
 

 

 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…

 

ペタしてね ペタしてね