モンテンボク(照葉浜朴)の花 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんにちわ

 

モンテンボクはアオイ科フヨウ属の常緑性高木 

 

別名:「テリハハマボウ(照葉浜朴)

 

小笠原諸島に生える 小笠原の固有種です

 

一日花で 朝黄色く開いて夕方には赤くなって落下します

 

3-10m、時に15mになる喬木

 

葉は幅広の円形、全縁、革質で厚い

 

花は同じアオイ科のトロロアオイやオクラの花に

 

そっくりの美しい花です

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 
 
にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…

 

ペタしてね ペタしてね