北海道の旅(100) 羅臼漁港 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんわ

 

私が初めて北海道に渡った時はら羅臼港から

 

知床岬をぐるりと回ってウトロ港まで一周する観光船が

 

運航されて居ましたが僅かなお金を作って,

 

都区内から北海道の国鉄と国鉄バスの乗れて都区内迄戻れる

 

20日間乗り降り自由の北海道均一周遊券を懐に計画も無く

 

周って居たので、出来る限り均一周遊券で乗れない

 

「民営鉄道・民営バス]には乗らなかったので

 

今では夢の知床半島一周の観光船には乗りませんでした

 

今では非常に後悔して居ます。

 

羅臼は「羅臼昆布」と「羅臼のホッケ」が特に名産です。

 

たかがホッケと思われるでしょうが、今では昔に成りますが

 

テレビでタレントが羅臼のホッケを食べに行く番組を見て

 

私も何度か羅臼のホッケを食べに行きました。

 

兎に角大きくて非常に脂がのって居てホッケの開きでは天下一品です

 

北方領土で二番目に大きいクナシリと

 

最大のエトロフが沖に横たわって居ますが

 

はっきり見えるのは朝で、朝を過ぎるとぼやけて来ます

 

羅臼のイヌサフラン 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

羅臼のコスモス

 

 

 

 

港の防波堤の遠方に北方領土がみえますね

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 
 
にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
羅臼のテッセン
 
 
 
 
羅臼のテッセン
 
 
 
 
道の駅 知床・羅臼
 
 
 
 
羅臼のホッケの塩焼き
 
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…

 

ペタしてね ペタしてね