ハコネウツギ(箱根空木)の花 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんわ

 

ハコネウツギはスイカズラ科タニウツギ属の落葉低木です

 

原産地:日本 

 

別名:ゲンペイウツギ(源平空木)  サキワケウツギ(咲き分け空木)

 

色が混じるのは、咲き始めが白で

 

その後、淡紅色、紅色と花色が濃くなるためだそうです

 

樹高:34m 開花期:56

 

花色:白~淡紅~紅

 

ハコネウツギの若菜は食用になる

 

花言葉:「移り気」

 

 

 

神奈川県で生まれ育った私としては少々残念ですが、牧野新日本植物図鑑で

 

和名は〈箱根空木〉の意であるが、箱根には本種はなく、誤認に基づくもので

 

あるそうです

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 
 
にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…

 

ペタしてね ペタしてね