午後の日差しを遮られた環境で私が初めて見た花は
青いシャクナゲに見えて非常に喜びましたが
調べたらどのシャクナゲの品種にも青いシャクナゲは有りませんでした
ただ西洋シャクナゲには紫や薄紫のシャクナゲも有りました
自分の撮った写真を明るい所で見て見ると確かに「薄紫」でした
此れは確かに薄紫の西洋シャクナゲと思います
勿論、薄紫にしても長い人生で初めて見た超珍しいシャクナゲでした
セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花)
皆様 おはようございます
西洋シャクナゲはツツジ科ツツジ属の常緑低木です
原産地:アジア各地(特にヒマラヤ地方)のシャクナゲが欧米で品種改良された
園芸品種の総称が西洋シャクナゲだそうです
花期:4月から6月
樹高:1mから3m
花色:白、黄、桃、赤、紫
別名:ヨウシャク(洋石) ロードデンドロン
花言葉:『風格』『威厳』『荘厳』
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように