皆様 おはようございます
私は皆様の御存知無い様な貧困家庭に生まれ
初めての旅行は金沢中学の修学旅行の関西(奈良・京都・大阪城)で
其れが県外へ行った最初でした
其れから年を幾つか越した時に
一人で金沢文庫駅から京急の終点品川に出て
手探りで乗り換え上野駅に
上野から夜行の普通列車青森行きに乗り未知の北海道に向かいました
夜に寝たのは夜行列車の硬い座席か駅の待合室の木の長椅子でした
食事は駅蕎麦が主でした
初めて北海道に行ってから四回目の四年後に初めて複数人で行った時の
記録が有りますので見て頂けたら幸いです
”朝食はコロッケ1ヶとシラタキにキュウリに味噌汁であった。
味噌汁は菜っ葉に油揚げである。食事中、長瀬がキュウリを
床に落とした。とても惜しそうな顔をして居た”
(初めてのユースホステルになった 北湯沢ユースホステル)
そんな質素な食事でも駅のベンチや列車内の三等寝台(座席の上か
座席の下、又は通路に寝てしまう)からユースホステルの屋根の下で
寝ての食事はセルフサービスでも有難かった)
若い時の質素すぎる食事を忘れないし、私の場合は
美味しい物を食べに行くのでは無く
美しい自然を見に行くので決して豪華な食事は望みません
神様から見たら貧困人の痩せ我慢であっても否定しません
最後迄見て下さって有難う御座いました
皆様に平安がありますように










