北海道の旅(82) 一度の北海道の旅で二度も宿に足止め  阿寒国立公園 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 おはようございます

 

私は皆様の想像を絶する親の創った家庭の事情で

 

中学を卒業して長い年を置かず

 

上野から夜行の普通列車青森行きに乗り未知の北海道に渡った

 

其れから忘れる位北海道に渡りました

 

一年に二回行った事も

 

一度の旅で略20日北海道を廻った事も

 

酪農家でアルバイトをしたことも

 

下宿目的で行った事も有りましたが

 

傘を持って行った事も無く雨の被害に遭った事も有りません

 

台風の被害なんて全く有りませんでした

 

今迄は台風なんて北海道に辿り着く事も極少ないし

 

辿り着いたとしても弱まって被害は考慮に及びません

 

其れが今年は全道的に暴風雨で大被害を齎し

 

JR北海道を完全麻痺させ各地に大被害を及ぼした

 

台風24号と25号が一週間おき(一週間に二度)も襲来した

 

正に前代未聞でした

 

北海道に入った二日目に24号に襲われ

 

三日目は然別湖畔の宿で足止めに遭い

 

此の日10月7日には台風25号に襲われ

 

暴風雨とJR北海道の運休で川湯温泉の宿に足止めに成ったのです

 

 

足止めに成った川湯温泉の宿の

立派な梁に目を奪われました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方近くに成って雨が止んだので玄関の外にでたら

端の方にトマトが植えられて居ました

 

10月の川湯温泉のトマトの花

 

 

 

 

トマトの実

 

 

 

 

 

 

 

 

此処の宿の源泉

ドラム缶の様に小さく見えますが梯子で登ります

川湯温泉の源泉は硫黄山で、硫黄山から引いて居る強い硫黄泉です

 

 

 

 

 

宿に缶詰めだったので夕方にバスに乗って川湯温泉駅に行きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後迄見て下さって有難う御座いました

 

皆様に平安がありますように

 

フォローしてね…

 

ペタしてね ペタしてね