カイコウズ(海紅豆)の真っ赤な花 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 おはようございます

 

カイコウズ(学名:アメリカデイゴ)

 

カイコウズはマメ科デイゴ属の落葉広葉樹です

 

原産地:南アメリカ

 

別名:アメリカデイゴ

 

私が指宿温泉で暮らした13カ月の体験では花期は6月から8月には

 

海沿いから二月田やナフコへの道路沿いが赤く成る位

 

カイコウズの花が咲き誇って居ますが

 

9月に成ると写真を撮るのに探す位に花は少なく成ります

 

私にとってアメリカデイゴでは無く、カイコウズなのは

 

公園のカイコウズにそう書いた名板で名前を知ったからです

 

指宿とカイコウズには忘れられない記憶が強く

 

真っ赤な南国の鳥のクチバシの様な南国の花、カイコウズは

 

私の中では鹿児島県の県木では無く、指宿の「市木」「市花」なのです

 

カイコウズは鹿児島県の県木であり

 

アルゼンチン、ウルグアイの国花です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[夏に見えるのは珍しい 今朝の富士山」

 

 

 

最後迄見て下さって有難う御座いました

 

皆様に平安がありますように

 

どくしゃになってね…

 

ペタしてね ペタしてね