名も無いサボテンの開花 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 おはようございます

 

今朝は何時もより大分遅い「おはようございます」です

 

昨日の朝から此のブログ記事の準備はして居ましたが

 

今朝の画像が必要で遅い「おはようございます」に成りました

 

今朝upするサボテンは名も無い,昔から生家に在った物で

 

亡くなった母親が元気だった頃に

 

古くなった鍋に山の土を入れて

 

何処かで貰って来たサボテンを育て増やした物を

 

母親に言われて東京のアパートに持って来たもので

 

私が持って来てから何代目かのサボテンです

 

毎年花を咲かせますが今年は小さい蕾を付けたのは早かった

 

のに大きく膨らむのは大分遅てかったです

 

 

画像の様に、金曜日にもう直ぐ開きそうに成りました

 

一番初めの此のサボテンの画像が土曜日の朝の写真です

 
今夕開いて明日の朝萎んで居たら最悪と思いました
 
今回は右4個、左2個4の6個の花が一緒に咲きそうです
 
 
 
 
 
 
 
昼過ぎて膨らんだ蕾が白く変わました。何時開き出すか解りません
 
此の体(サボテン)で同時に6個花を開くにはとても体力が必要です
なので長期間空を向いて立って居るのは過去には難しかったのです
 
 
 
 
 
 
 
まだ明るさの残る夕方に左右の6個の花が咲きました
此の侭花の重みに耐えて明朝迄立って居て欲しいです
 
 
 
 
翌早朝日曜日の 左の2本の花です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続いて右の4本の花です 計6本の花が重みで垂れ下らず
今日一日立って居て欲しいです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今は明るく成るのが早いので 間も無く白い花が綺麗に
見える(撮れる)様に成りました
左右6個の花を上から一度に入る様に撮りました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左の2本の手前の花です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左の2本の奥の花です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
右の4本に移って一番手前の花です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
右の手前から2本目の花です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
右の手前から3番目の一番小さく一番サボテンの下方から伸びた
花です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
右の一番奥の花です
 
 
 
 
 
 
 
 
左側のサボテンの花
 
 
 
 
 
 
 
 
右側の4本のサボテンの花
 
今回サボテンが体力を振り絞りながらも一度に6個の花をしっかり立ち上げて咲かせて
呉れて、此の後も日曜の夕方迄花姿を変えず頑張って呉れたのは(月曜の明け方迄)
例が有りません。強いて身勝手に言えば、寒さの消えた時期に植え替え(鉢替え)をした
事位しか心当たりが有りません。サボテンが重く成ると鉢替えは非常に大変(グローブの
様な手袋をしても痛い痛い)です。倒れない様に深植えなので見た目以上に重くトゲが刺
ます。ですからもっと大きな鉢に植え替えたかったのですが何時も言って居る様に
蚤の額のベランダなので、どうしようも有りませんでした。
 
皆様 飽き飽きされたでしょう!お疲れ様でした
 
最後迄見て下さって有難う御座いました
 
皆様に平安がありますように
 
どくしゃになってね…