皆様 こんにちわ
今日も暑かったですね!
「今日も」では無く今日は特別暑かったですね!
まだ4月なのにね!
此の桜は通院の為に病院に行った時に南加賀で撮りました
南加賀は加賀の南部では無く
石川県は能登と加賀から成り
其の加賀は金沢を中心とした金沢地区と
其れより福井寄りの
川北町・能美市・小松市・加賀市の南加賀地区の事です
金沢地区より暖かい意味では有りません
北陸も南加賀も東京より涼しいと思って居られる
皆様も少なからず居られると存じますが
冬季以外は変わらないだけで無く
北陸の夏季は都市部では東京に劣らず暑いです
私が初めて北陸に来た時等
富山に降り立つと富山駅のクーラーが壊れて居て
入って居ないと不快に思いました
やがて気付いたのは入って居ても猛烈に暑くて
全くクーラーが効かなかったのでした
今の様に地球温暖化が進んでは居なかった
1999年の夏でしたが
富山で38度の他、此の年の北陸は恐らく何処よりも
一番熱い地方だったと思います
ですから北陸が涼しいから桜(里桜)の満開大幅に遅い地方だから
まだ咲いて居たとは一概に言えないと思います
それは桜の開花日は東京より遅いですが
南加賀の方が東京より開花が早い草花も多数あります
(1)普賢象 サトザクラの園芸品種で花は八重
(2)関山(かんざん)
サトザクラの八重咲品種で花は紫紅色で
花弁は30~50個有るそうです
最後迄見て下さって有難う御座いました
皆様に平安がありますように