アメリカオニアザミ(亜米利加鬼薊) | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 おはようございます

 

今年の7月頃から調べたり聞いたりはしましたが

 

名前の特定が出来ずに居た、荒地・トラックの駐車場等で

 

見て来た背丈も株も特大の「アザミ」を

 

解る範囲でupする事にしました。

 

大型種のタイアザミの成長期に、もう花を付けて居た

 

此の早生のアザミは背丈が130㎝は有りました。

 

右側の塀や左側の自転車と比べて見ると

 

其の大きさが解ると思います。

 

難しく調べたり珍しいアザミを聞いたりしたのが落とし穴

 

だったかも知れません

 

此れが外来種のアメリカオニアザミだとしたらです

 

見た目は(花・大きさ・上向き)アメリカオニアザミと思います

 

花期にバラツキが有りますが許容範囲とも言えるでしょうが

 

6~7月が花期のアザミは聞いた事も有りませんでした

 

アメリカオニアザミはキク科のアザミ属

 

別名がセイヨウオニアザミです

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後迄見て下さって有難う御座いました
 
皆様に平安がありますように
 
どくしゃになってね…