1科だけ離れた所に通院して居ますので、今日は指定券等
の切符を買いに行きました。私は10代の時から一人で切
符(国鉄・JR)を窓口に買いに行って来ましたが、今日
は人生初めての事が有りました。其の所為で帰りが遅く成
ってしまいました。
窓口で対応して呉れた方は親切な方でしたが、珍しい事が
起きました。私が「何日の●時●●分の新幹線の●席、団
体に抑えられて居なければ何号車」と言うと対応はとても
良かったのですが、肝心の所が最悪でした。
帰りの指定券の時間を告げた時に、其の時刻に発車する何
某は無いと言うのです(つまり此の時、夕方の発車時刻を
見て居たとしか考えられません)。極近い時間にも不定期
ですが発車する何某が有る筈なので、其れでもいいです!
と言うと、其れも無い!と言うのです。7時台は8時近
くに在るだけで、近い時刻では6時51分です!と言うの
です。私は5月20日位に発売された6月号の時刻表を見
て来たのに変だなぁ!と思いました!でもJRのコンピュ
ーターに間違い無いだろう?と思いましたし、少し早起き
(其処まで行くのに更に35分)が辛いですが、其れでも
支障無いので「6時51分」でも良いです!と言いました。
思いの他遅くなったので、受け取って大雑把に見てポケッ
トに入れて帰りの電車乗り場に急ぎました。緑の窓口には
何人も並んで待って居ますし、此れ以上のろのろ出来ませ
んでしょう?帰りの電車に乗ってから、ゆっくりと切符を
見ました。改める気持ちは無く、単純に見ただけです。所
が見て驚きました。帰りの新幹線は7時台の初めに2本時
刻表では有ったのですが、6時51分発しか無いと言うの
でJRと担当者の親切な人柄を信じて購入した6時51分
と言うのは夕方の18時51分発でした!
個人なら自由ですが、少なくても鉄道従事者が7時08分と
言えば午前7時8分なのです。駅には始発から終電迄の上り
下りの列車の時刻が書かれて居ますし、電光掲示板にも先発
・次発位は表示されますが、夕方の5時を「5:00」とは
どんなに間違えても表示しません。「9:00、ひかり」と
言えば午前9時発の「ひかり」です。しかも緑の窓口を任さ
れる担当者が間違える訳は絶対に有り得ません。
しかも此の親切な人柄の担当者は自らも、7時代は7:00
も7:08も有りません。7時08分の御予定でしたら6時
51分ではどうでしょう?と客の希望時刻が午前中である事
は充分解って居たと思います。夕方の時刻を見て居たら当
然7:00も7:08も有る訳が有りません。担当者は7:0
0も7:08も無いので、6:51分はどうでしょう?と案
内すると言う事は、自ら18時や19時で無い事も承知して
居た筈です。聞き間違いでは無いのです。
帰ろうと地下鉄に乗って居て、切符が朝の指定券で無く、夕
方の指定券だった事実を知った私は当初、「明日か明後日
に変更に来るしか無い」と思って居ましたが、後日行った
のでは、絶対に有ってはならない・有り得ない切符を発売
した事は曖昧にして、一度しか切符の変更を認められて居
ない権利を行使させられると困るので、途中で電車を降り
て引き返しました。今回は切符の変更をする可能性が有る
ので、間違った切符を変更しました。