曇天と散り過ぎた  称名寺桜祭り | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

睡眠不足で、東京北部から久々に生まれ育った金沢に地下

鉄と京急線を乗り継いで行きました。生まれ育った町に入

り口部分だけでも足を踏み入れたのは、20年振り位と思

います。言語に尽くせぬ悲しい思い出しか無く、逃げ出し

た故郷に僅かでも足を踏み入れたのは、此のアメブロの大

切なメル友さんのお蔭なのです。称名寺迄戻るバス停が運

行路線の変更で、無くなって居たので歩いて来たので、称

名寺に着いた時は更に疲れて足が痛くて、時期も末に成っ

た「桜祭り」に寄って駅に帰りました。







称名寺参道の桜祭りにには、勿論道路(昔は観光バスの駐

車場)から「赤門」を通って入りました。称名寺近郊では

昔は「赤門」と言えば東京大学では無く、称名寺の赤門でし

た。


















此れより後の三画像は仁王門の内側です。とは言え、大分

前から仁王門を通過出来なく成りました。昔は仁王門を潜

って進みました。仁王門の二階にもはしご(階段)を上っ

てあがれました。又、夜でも何時でも入れました。
























  ペタしてねペタしてね読者登録してね