越前三国海岸の   日没 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。




宿から日没を見に出掛けるのが遅くなって焦って歩きま

した。5月頃なら宿の部屋から正面に日没が見えるそう

ですが、秋では遥か西に沈むので此の近くの日没のポイ

ントでは見えないのでポイント2より西に行かないと見

えないと聞いたので少しでも西のポイント迄行こうと急

いで居ましたが、近ずくと余計に海に突き出た半島が大

きく邪魔して隠れてしまうし、陽は落ちそうに成るので、

間に合わないと思い道路の西(海側)に長く広がった広

場を横切り、其処から大きな岩コロの上を歩いて時間を

掛けて海水間近迄慎重に降りましたが、太陽は突き出た

半島に落ちて、海に沈む姿は不可能でした。精一杯西側

の海岸迄行ったので山影では無く海に突き出た半島の先

に近い方に落ちるだけが僅かな救いでした。其処に腰を

据えて日没の写真を撮りました。既に岩コロの上の足許

は薄暗かったです。




































































やっと西の空は半島の先に沈んだ太陽の反射で明るさが

残って居るが、足許は、道なき岩コロの上を伝って下り

て来た所は暗く、此れ以上暗く成ったら大小の岩を伝っ

て上の公園にも道路にも戻れなく成ると知り、急いで上

によじ登り宿に戻りました。







  ペタしてねペタしてね読者登録してね