調べても柏葉紫陽花の2度咲なんて幾ら素人の私が調べて
も何処にも出て居ません。柏葉紫陽花に限らず紫陽花は剪
定が一番大事で、其れに依って来年も良い花が咲くか?と
言う位大切で、其れも花が終わったら剪定(切る場所、残す
芽が有るそうです)が大切で幾ら遅くても8月中には!と
の意見と、其れでは遅すぎると言う意見の長年紫陽花に携
わって来た専門家の主張です!先日私の記事で「今年の紫
陽花は終わった」と言う様な記事が有りますが、其れから
間も無く此の柏葉紫陽花が見つかったのです。勿論大きな
枝も葉も頗る多い大きな木の下の方の当然陽当たりの悪い
養分の多い畑の石垣の傍ですが、私は当然ながら「まだ頑
張って咲いて居た。凄い!と思いました。ツクツクボウシの
鳴き出して居る此の時期にしては、見た目には素晴らしく
艶も新鮮さも有ります!
私が異変に気付いたのはアップしようと写真を良く見た
所、何かが違うのです!次の3枚目の先日見つけた柏葉
紫陽花と、最後の4枚目の初期(最盛期)の柏葉紫陽花
を比べて良く見て下さい!
初めからの3枚の柏葉紫陽花は新鮮に見えますが、先ず
花が少ないのです。本来より大幅に少ない花は、咲き終わ
った花群から細い枝(花茎)を長く伸ばし、其の花茎には
多くの小さい葉が付いて居ます。其の伸びた花茎の先に花
が咲いて居ました。其れを初期の柏葉紫陽花と皆様に比べ
て頂く為に初めて柏葉紫陽花をアップした時の写真をデー
タから出しました。皆様!初期の花は(中期でも開いただ
けで同じ)直接、葡萄の房見たいに成る様に首を伸ばして咲
いて居ますし、全てが花なので花がデラウゥアの様に密集
して咲いて居るでしょう?明らかに咲き方が全然違います!
しかし、紫陽花の深い色合いに興味を持ったのも今年初め
ての素人の私は解りませんし、結論は当然に控えたいと思
います。


