弁天沼     裏磐梯 五色沼(3) | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

五色沼では 景観・明るさ・大きさ共に 毘沙門沼が圧

倒的で 五色沼に立ち寄って毘沙門沼を見ない人は深

い事情の有る人以外、居ないのでは?と思います、五

色沼の中で毘沙門沼に次いで2番目に大きいのが此

の弁天沼です!逆に、夏は木々の葉が旺盛に生い茂り

小さい沼は探し難く、見えない沼も有りました!







弁天沼は 水面標高810m 最大深度7m 面積30300平米 

この沼の西側の湖底にはウカミカマゴケマットが広がり

東側ではフトヒルムシロの群落がある一つの沼で水質と

生物相が異なっている沼だそうです!







五色沼の中で2番目に大きい弁天沼は、遠く吾妻の山並

みにも望め明るく広々としています。














      ペタしてね読者登録してね