を見ると 竹芝通りに成るのでしょう?其処から伊豆諸
島の島々の案内が続きます!竹芝桟橋は ほぼ伊豆諸島
への深夜便の専門桟橋所以と思います!
竹芝通りに並んだ、伊豆諸島其々を代表する謂れの物品
と案内板の中から、八丈島を選びました!
八丈島のソテツに赤い花が咲くと 流人に赦免船が来る
と言われ、赤いソテツの花は赦免花と言われたそうです!
竹芝通りの突き当りで道路を渡ると此の小さな看板が有
りました!
思いがけない景色に びっくり がっかりでした!そん
な小さな看板では無く 其処には広々とした広場の先に
岩壁が有ると思って来ました。桟橋と言いながら、桟橋
も海も一切見当たりません!あの広大な桟橋も海も針の
穴程も無いのです!桟橋を丸く群がる蟻立ちの鉄筋3階
(?)の設備・施設で嘗てを思うと狭い桟橋と海を遮断
して居ます!此処は夜に成らないと活気が無いのは、当
然ですが、何処に行けば現在の岩壁や海が見えるのか随
分鉄筋の建物をくるくる回りました!一般人が何処まで
入れるのかも解りません!やっとビルの上の外に出られ
て遠く斜めから接岸して居る船が見えましたがズームで
無いと遠くです!
此処は誰でも岩壁迄行けましたし、傍で見送れました!
船に振れる事も出来ました!夏休みの深夜にでも成れば
、広々とした桟橋広場は、乗る人・乗れない人・見送りの
人・見物に来た人で祭りの様な賑わいでした!
