有り、其々が好む所に生きて居ます!
此れは アマドコロやナルコユリを採取に行くと、良く見る
植物です。多分、ホウチャクソウと思います!
次は 確実に白花イカリ草です!陽当たりを好みます!
続いて マムシ草です!
此れは 姥百合ですが 青森等の北東北では大きい
種類が多く 姥百合自体を、大葉百合と呼んで居る
とも聞きました!
此れは皆様御存知のフキノトウですが、育ち過ぎて食
用にはフキノトウより小さくてもフキ(水フキ)の方
が 美味しく食べられると思います!
此の木の赤い実は、ダルマと言ってまま事や遊びに使
って遊んだのでは?と思います!多分、アオキだと思
います!
此れは ヤマブキの花です!今日辺り、陽当たりの良
い所では満開に成って居ますが、僅か前と気温と陽当
たりで大きく違いました!
此れは すみれ に間違い無いと思います!
此れは ぜんまいみたいですが 確信等全く有りませ
ん!ご免なさい!

